今回はaim/aimee原宿店で日々進化をし続けるトップフォトグラファー、コムロショウゴにインタビューをしました!aim/aimeeで働くきっかけ、仕事内容、やりがい、将来の夢について語って貰いました。
Contents
aim/aimee原宿店で日々上を目指し続けるトップフォトグラファー、コムロショウゴ。フォトグラファーとして6年目、aim/aimmeに入社して4年目に突入した彼は常に仕事に向上心と誇りを持ち、社内外でも活躍しています。彼の今後の展望についても聞いてみました!
Q具体的な仕事内容、最近の一日の流れを教えてください。
フォトグラファーとしての主な仕事内容はお客様から依頼されたブライダル・成人の写真を撮ることです。その写真のデータチェックも行います。また、フォトグラファーの域を超えたリーダーとしてのお仕事にも力を入れていて、後輩へのアドバイスもしています。最近の一日の流れとしては、朝から夕方にかけて和装洋装2パターンのブライダルの写真撮影を行い、その後に新卒の面接を2件と後輩が撮った写真データの確認、アドバイスをしました。
Qフォトグラファーというお仕事の魅力的な部分ややりがいは何ですか?
カメラが好きなので、まず毎日写真を撮れるところです。お客様の記念すべき日に立ちあえる喜びを感じることが出来ます。記念すべき日に立ちあう分、責任重大でもあります。また、自分が撮影した広告の写真を見てお客様が来てくれることを知り、自分の存在を肯定されているような気持ちになり、また頑張ろうと思える活力になっています。
Qなぜこの仕事に就こうと思ったのですか?きっかけを教えて下さい。
フォトグラファーになることは大学4年生の時に決めました。フォトグラファーに興味をもった経緯としては、高校時代にアラスカの写真家星野道夫さんに大きく影響を受けたことがきっかけでした。彼の撮る写真や書く文章に憧れを抱き、彼が見ていた世界を見たい、アラスカに行ってみたいと思い、大学在学中にアラスカに留学しました。当時見た景色や思い出は今でも鮮明に覚えているくらい印象的でした。アラスカから帰国して、将来何をやろうかと考えた時に、趣味で独学で写真を撮っていたこともあったのでプロのフォトグラファーの道を目指しました。今ではフォトグラファーになるきっかけとなった星野さんに人生を変えてもらったと思っています。
Qお仕事をするにあたって常に大事にしていることはなんですか?
フォトグラファーとしては進化をし続けたいという向上心を常に持ちながら仕事をしています。今の自分のスキルに満足しないことも大切にしています。正解のないことを、新しいことを、楽しみながら求め続けています。また、すべての仕事に誇りを持ち、全力で向き合っています。
Q正解のない、新しいこととは具体的にどんなお仕事ですか?
現在、aim/aimeeではサンケイキャンプという新卒、フォトグラファーなどを育成するキャンプ制度はありますが、そのような教育専門の学校を作りたいと思っています。教わる側が短期間で集中的に成長ができるような学校づくりをすることが今後の目標です。また、カメラマンとしてはフリーランスのカメラマンの方が凄い、という社会的なイメージを払拭したいと思っています。自分はフリーランスではなく会社員として所属していますが、自分の仕事のクオリティーが劣っているとは感じないし誇りをもっています。会社に所属しているからこそ、多くの経験ができて外部の仕事にも挑戦できるという事を後輩達にも知ってもらいたいです。
Q自分の職場の雰囲気を一言で表現してください。
新しいことへの挑戦ができる場所です。自分のスキルを磨くことが出来、ブランドとしても成長していくためにスタッフそれぞれが悩みながらも努力をしています。
Q aim/aimmeの世界観やコンセプトに沿った写真を撮るために意識していることは何ですか?
入社当時はほとんど雑誌も読んだことないくらいおしゃれやファッションに興味が全くありませんでした。でも、aim/aimmeのカメラマンとしてお客様を撮ったり、雑誌を読んだり色んなものを見て感覚を磨いて、作品を生み出すにつれてaim/aimmeの世界観に近づくことが出来るようになりました。また、入社して「人を撮る」楽しさにも気づくことが出来ました。入社前までは自然を撮ることばかりだったのですが、お客様の成人・ブライダルの写真を撮る事に本気で向き合った結果、楽しさや魅力に気づきました。入社前と入社後で「人を撮る」ことに対する概念が変わりました。
Q aim/aimee外の外部の仕事について詳しく教えて下さい
これまでの外部の仕事はカラコンやコスメの写真・動画撮影や伊勢丹のweb撮影などを行ってきました。外部での仕事は普段とは異なる環境で働くことが出来るので自分の技量を試され、試すことが出来るとても刺激的な現場です。また次の撮影に繋がるかもしれないというプレッシャーも感じながら、仕事に取り組んでいます。
Qお休みの日は何をされていますか?オフの日に刺激を受けることはありますか?
基本、写真に関わることをしています。作品のレタッチをしながら、映画鑑賞をしたりもします。常日頃から、街中を歩いていても広告や写真に意識を置いています。目に入った写真の光の角度を考えたり、ディスプレイを見て世界観を感じとったりもします。
Qいつ・どんな瞬間に新しいアイデアを思いつくことが多いですか?
新しいアイデアを求めている時は、雑誌やアプリを使って写真・動画を見たりします。色んなものを見ることによって、今後自分が撮りたい作品のイメージが湧いてきます。モデルさんのポージング、動き、画角などのアイデアは雑誌やアプリを見て思いつくことが多いです。
Q中途採用の方に向けてフォトグラファーになるための必要なスキル、身につけておいた方が良いことを教えて下さい
正直、身につけておいた方が良いスキルはありません。この会社に入ってからどれだけのものを学んでどれだけ人間として成長できるかが大事だと思います。学生であれば、今の環境でできることを、学生だからこそできることを楽しみながらスキルアップと同時並行でやっていくことが大切なのかなと思っています。
aim東京原宿店では事業拡大に伴い、下記の各職種(中途採用)を募集しております。詳細をご確認いただき、興味のある方は是非お問い合わせください。
又、新卒採用は下記よりエントリー受付を開始しております。(会社説明会への参加必須)
各職種ごとの仕事内容、給与等の詳細は職種をクリックしてご覧ください。
✔︎動画ディレクター(映像制作のディレクション経験者/ポートフォリオ必須)
✔︎衣装メンテナンススタッフ(経験者歓迎、服飾系学生アルバイト歓迎)
✔︎webデザイナー/webコーダー(経験者/ポートフォリオ必須/フルリモート可)
✔︎グラフィックデザイナー(経験者/ポートフォリオ必須/フルリモート可)
下記連絡先までご連絡ください。
ブランドマネージャー/アサダマユコ
メールアドレス:asada@studioaim.jp
グレーを基調としたスタイリッシュなレセプションの奥には
スタジオ、メイクルーム、カウンセリングスペースがある。
スタジオはaim原宿店内にある1stスタジオと昨年8月にオープンした別ビルにある2ndスタジオの2拠点。
2つのスタジオはファッション&ビューティーに特化した撮影が叶うという点において共通のコンセプトを持ち、1stスタジオはより撮影シチュエーションの作り込みが可能な造り、2ndスタジオは白・グレー・ベージュを基調としたシンプルで上質な空間となっています。
自らの目標や想いを持って働くスタッフが多いのが特徴。
新しい企画やクリエイティブの発信が活発で、各職種のメンバーが集まりそれぞれの知識や技術を持ち寄って、こんなことやってみよう!という会話が飛び交う現場。
また、社内だけでなく社外からのオファーを受けて、様々な分野で幅広く活躍するヘアメイクやフォトグラファーが在籍しています。
・トレンドやファッション、ビューティーに興味関心が高い人
・自らの経験や技術を活かして活躍し、影響力を広げたい人
・自ら考え行動することが得意な人
・チームの先頭に立って物事を進めていくことが好き
ご応募お待ちしております。
今回はaim/aimme札幌店ヘアメイク兼店長の建部糸音にインタビューをしました!ヘアメイク求人を気になっている方、必見です!
aimmeの魅力をお伝えしながら、お客様のなりたいをプランニングして叶えるお仕事です。 幸せのお手伝いがしたい、人と話すことが好き、明るく笑顔に自信のある方にぴったりな職種です。
お客様の一生に一度の幸せな空間を創る、フォトグラファー、ビデオグラファーの求人です。 記念写真の撮影に加え、ブランドのビジュアル撮影等のクリエイティブな現場で自信のスキルや経験を活かしたい方を求めています。
10-20代女子の支持率NO1フォトスタジオaimmeで、女性のなりたいを叶えるヘアメイクスタッフを募集します。 ご自身のスキルや経験を生かしたい方、クリエイティブな現場でお仕事をしたい方、お待ちしております。
デザインの力でaimmeの世界観、ブランディングにさらに磨きがかかるようなデザインの提案から制作が可能な方を求めています。
〒150-0001
東京都渋谷区神宮前4丁目32-12
ニューウェイブ原宿7F
営業時間 AM11:00 ~ PM7:30
(土日祝 AM10:00 ~ PM6:30)
定休日:水曜日(祝日は営業)
TEL 03-5843-0199
アクセス
原宿駅 表参道口 竹下口 徒歩5分
明治神宮前駅 5番出口 徒歩2分
お車でお越しの場合は、近隣のコインパーキングをご利用下さい。